オンラインショップ

Blog ブログ

ゲル化粧品で乾燥知らずの肌へ

2025.3.18

しっかりスキンケアしても、なかなかうるおいが続かないと感じたことはありませんか?
そんな方におすすめなのが、自然界に存在する海藻やアロエといった粘質「ゲル」を活用したスキンケアです。ベルマン化粧品では、ゲルの特性を最大限に活かした製品を展開し、乾燥しにくい肌へと導きます。

今回は、ゲルの特性にフォーカスしながら、なぜ乾燥を防ぐことができるのかを詳しくご紹介します。

ゲルとは?

ゲルとは、海藻やクレイ、ローヤルゼリーなど、自然界に存在する、水分を多く含んだゼリー状の物質で、化粧品においては水溶性ポリマーや保湿成分を組み合わせて作られます。
ベルマン化粧品では、このゲルの特性を活かし、肌にやさしく、うるおいをしっかり保持するスキンケアアイテムを開発しています。

ゲルが乾燥を防ぐ理由

ゲルが乾燥を防ぐ仕組みには、いくつかのポイントがあります。

1. 水分保持力が高い
ゲルは高い吸水性を持っており、肌に塗布すると水分をしっかりと抱え込んだ状態を保ちます。
一般的な化粧水は時間が経つと蒸発してしまいますが、ゲルは蒸発を防ぎながら肌に水分を供給し続けるため、長時間しっとり感が続きます。

2. 肌に密着し、うるおいを逃がさない
ゲルのテクスチャーは肌にピタッと密着するため、水分が肌表面から逃げにくいのが特徴です。
クリームのような油分を多く含む製品とは異なり、べたつきを感じにくく、しっとりとした仕上がりになります。

3. 浸透力が高い
ベルマン化粧品のゲルは、肌の角質層に素早く浸透し、内部からうるおいを満たします。
一般的なクリームは表面に留まりやすいのに対し、ゲルは水分と美容成分を効率よく肌の奥へと届けることができます。

4. 肌にやさしい処方
ベルマン化粧品のゲルは、鉱物油不使用・無香料・無着色といった低刺激設計で作られています。肌に余計な負担をかけずに保湿できるため、敏感肌の方にも適しています。

乾燥肌対策におすすめのベルマン化粧品

◆ノンルース ゲルヘチフレッシュナー(化粧水)
水分を補給しながら、サラッとした仕上がりになる化粧水。ゲルベースなので、塗布後もしっかりと肌に密着し、長時間うるおいをキープします。

<使用方法>
洗顔後、適量を手に取り、顔全体になじませる。乾燥が気になる部分には重ね付けが効果的。

ノンルース モイストスキンローション(化粧水)
アロエエキスやプロテオグリカンが配合されたゲル化粧水。保湿成分が豊富で、肌のバリア機能を高めながらうるおいを持続させます。

<使用方法>
洗顔後、コットンまたは手のひらに適量を取り、顔全体になじませる。

◆ノンルース エスピュランRe(美容液)
ヒトオリゴペプチド-1やリンゴ果実培養細胞エキスを配合した高機能ゲル美容液。乾燥による小じわを防ぎ、ハリのある肌へと導きます。

<使用方法>
化粧水で肌を整えた後、適量を手に取り、顔全体になじませる。

◆ゲルホーム クリーム(ボディクリーム)
ゲルホーム クリーム/250g徳用
スーパーヒアルロン酸やトリプルセラミドを配合し、全身の乾燥を防ぐゲルクリーム。
顔だけでなく、手足やひじ、ひざなどの乾燥しやすい部分にも使用可能です。

<使用方法>
入浴後や乾燥が気になる部分に、適量をなじませる。

乾燥肌対策のポイント

1. 室内の湿度を保つ
乾燥を防ぐためには、加湿器を使用し、室内の湿度を50~60%程度に保つことが理想的です。

2. 適切な洗顔を心がける
洗顔時にゴシゴシこすらず、やさしく泡で洗うことで、必要な皮脂を残しながら汚れを落とせます。

3. バランスの良い食事をとる
肌の保湿力を高めるために、ビタミンA・C・E、オメガ3脂肪酸などを積極的に摂取しましょう。

4. 正しいスキンケアを継続する
スキンケアは一日で効果が出るものではありません。毎日の積み重ねが大切なので、継続して保湿を心がけましょう。

とにかく保湿!
肌トラブルは乾燥から始まる

ゲルは、肌に水分をしっかりと閉じ込めながら、長時間うるおいを持続させる優れた保湿アイテムです。ベルマン化粧品のゲルスキンケアを取り入れることで、乾燥知らずの健やかな肌を目指すことができます。毎日のケアにゲルを取り入れ、うるおいに満ちた肌を手に入れましょう。

AMUBELLE(アンベル)のサロンでは、お肌の無料カウンセリングを実施しています。
肌の状態を専門スタッフが丁寧にチェックし、お一人おひとりに合ったスキンケア方法や化粧品をご提案いたします。ニキビや肌荒れにお悩みの方も、ぜひお気軽にご相談ください。

無料カウンセリングのご予約はLINEにて承ります。

ブログ一覧